2年生ともなると、数学も1年生とはちがって、内容を本質的に理解しないと解けない問題が多くなります。

そこで、今日は「姉」と「弟」が買い物をする、という場面を想定して、自分たちで問題を作ります。
どんな条件をつけて、何を求めさせるか、を考えていきます。



友達が作った問題を解いてみる。面白い活動です。

中2の数学では、「何が起きているのか」という事柄の関係を読み解きつつ、記号に置くべき情報を決め、数式に表現する数学的論理力が必要なんだよね~。
がんばれ、2年生!
そうこうしているうちに給食です。今日の給食は・・・

給食の王様「ザ・グレートキング・カレー」です。
せっかくですので、ご飯を平座にうつして、カレーと半々にして、さらに「ハムステーキ」をトッピングして

某カレーチェーン店風にして食べたぜ~。うまかったぜ~。
しかも今日は「お祝い ゼリー」付きです。今日、小学校の1年生が給食がはじまったという小学校があったんでしょうね。

かわいらしいゼリーです。かわいい小学1年生や、若々しい半中生のみんなが食べる姿は絵になるけど、おっさんが食べる姿はいただけません。

ひとり顔を赤らめ、「お祝いゼリー」を食べるわたしでした。