半田市立半田中学校のホームページ
     
 半田中学校ホームページです。
 令和7年度より、リニューアルして、学校の様子を「とらじろー」が、ブログ形式でお知らせします。


 

連絡先

〒475-0905
愛知県半田市岩滑東町5の80
TEL 0569-21-0872
 

新着情報

 

パブリックスペース

高校生?04/18 14:30
読み取る04/18 12:17
数学との出会い04/18 10:30
週末だね~04/18 08:53
全校体制で突撃!04/17 16:56
痛恨のミス04/17 12:54
全国一斉に04/17 10:00
♫「授業」はじまりました~♫04/16 14:45
かえで04/16 08:13
ええ学校にしような04/15 13:18
雲がやべ~04/15 08:26

日誌

Daily半中 >> 記事詳細

2025/04/10

年度はじめの鉄板活動

| by とらじろう
 今日は各学年、第1回の学年集会、学級活動、学力テスト等が行われています。
 

 
 3年生はピリッとした緊張感があって、整列も話を聞く姿勢も抜群だ!さすが3年生だ。

 1年生も体育館に移動して初めての学年集会です。
 
 はじめての移動だったけど、教室から体育館へ、そして、全員の到着を待つ間も「し~ん」として、誰もしゃべることなく移動、整列、待機ができたね。
 ええぞ、1年生!
 

 
 聞く姿勢も素晴らしい!この「緊張感」、大事にしような。

 2年生の学級活動は学級開きの鉄板「自己紹介」だね。
 

 
 先生やクラスメートの自己紹介を聞いて、「よろしくおねがいします」というと自然に拍手が起きる。この雰囲気がええね。
 
 このあとは、係や委員会などを決める活動だそうです。
 係、委員会は、各自の「責任感」を高める大事な活動だ。しっかりたのんますよ。しっかりやって、「ええ学級」「ええ学校」にしような。

 がんばれ、半中生!
         
11:29

お知らせ

令和6年度全国学力学習状況調査 半田市分析結果について(半田市教育委員会より)
令和6年度全国学力・学習状況調査 半田市の調査結果について

令和6年度自殺予防啓発にかかる知事メッセージ(9月5日更新)
知事メッセージ.pdf

令和6年度 教育活動アンケート分析及び意見のまとめ
令和6年度教育活動アンケート分析及び意見まとめ.pdf

愛知県こころの相談体制

本県のこころの相談体制.pdf




半田市部活動改革の現状(半田市教育委員会より)
半田市部活動改革現状.pdf
新型コロナウイルス感染症および季節性インフルエンザに係る「感染症疾患出席停止・許可証明書」について

【再配付】感染性疾患出席停止・許可証明書及びインフルエンザ治癒報告書について.pdf
感染性疾患出席停止・許可証明書及びインフルエンザ治癒報告書について.pdf
愛知県知事からのメッセージ
知事メッセージ.pdf 本県のこころの相談体制.pdf
熱中症対策について
熱中症予防案内.pdf
ラーケーションカード(ダウンロードしてお使いください。)
ラーケーションカード.pdf
ラーケーション保護者用リーフレット.pdf
ラーケーション保護者用リーフレット【やさしい日本語】.pdf
ラーケーション子供用ちらし.pdf
ラーケーション保護者用リーフレット【やさしい日本語】.pdf
県民の日学校ホリデーが始まります
2025年度「県民の日学校ホリデー」.pdf
2025年度「県民の日学校ホリデー」市町村実施予定日一覧.pdf
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進について
 半田市のキャリア教育についてのお知らせです。ご覧ください。
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進1.pdf
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進2.pdf
部活動改革と地域におけるスポーツ・文化芸術活動のさらなる推進について(半田市教育委員会)
部活動改革保護者用お知らせ.pdf
半田市の部活動改革と地域におけるスポーツ・文化活動のさらなる推進について.pdf
部活動改革に向けてのアンケート結果について
アンケートのご協力ありがとうございました。結果は以下の通りです。
部活動改革アンケートまとめ(児童生徒).pdf 
部活動改革アンケートまとめ(保護者).pdf
相談窓口の活用について
 心に悩みを抱える児童生徒や保護者がいつでも相談できるよう「子どもSOS ほっとライン24」をはじめとする、様々な相談機関があります。
一人で悩まないで相談しましょう.pdf

 学校メルマガの登録をお願いします
 学校行事のお知らせなどを学校メルマガで配信することがあります。登録をお願いします。登録の仕方がわからないときは、学校に相談してください。