午後は全校一斉に「交通安全教室」です。

各教室一斉に交通安全講話が配信されます。交通安全の基本から、危ない行為や事故にあってしまったときの対応等も詳しく解説です。


交通安全講話の次は「通学路」の確認です。さ~みんながいつも使っている通学路を地図で確認しよう!


3年生ともなると自分の通学路がこれでよいか、級友同士で確認するだけでなく、危険箇所や「ヒヤリ」ハット」の経験などを情報交換します。
3年生「おれ、去年ここで、危ない目にあったんだよ。ヒヤッとしたよ」
3年生「ほ~、そこはおれも通るから、今日から気をつけるよ」
この対話がええね。さすが3年生だ。


道は車、歩行者、自転車などたくさんの人が使うよね。お互い気をつけながら安全に登下校しようね。
そのためにも「確認」は不可欠です。おしゃべりに夢中で・・・、考え事をしていて・・・、などがないようにね。

自分の命は自分で守る!だよ。
さ~明日から半田市恒例の春のお祭りだ!
わたしも祭りに参加しますよ~。わたしが所属しているのは協和区の砂子組です。