半中レインボープロジェクト(多様な性を認め合う取組)とは
「あなたの性別は何ですか?」と聞かれたら、どう答えますか。
多様な性を考えると、一人一人違うものになります。性のあり方は人の数だけあり、
こうあるべき性のあり方はありません。つまり、ありのままのあなたでよいのです。
LGBTQとは、性的少数者(性的マイノリティ)の代表的とされる人の頭文字を取った言葉です。
L:レズビアン 女性が女性を好きになる。
G:ゲイ 男性が男性を好きになる。
B:バイセクシャル 同性も異性も好きになる。
T:トランスジェンダー 体と心の性が一致しない。そこに違和感がある。
Q:クエスチョニング 性別、心の性、好きになる性がわからない、決められない、決めない。
他にも、パンセクシャル(好きになった人が好き)、アセクシャル(人に恋愛感情をもたない)、Xジェンダー(心の性を男/女のいずれかに定めていない)など、いろいろな人がいます。
LGBTQの人たちの割合は8.9%で、11人に1人と言われています。例えば、クラスには、AB型の人や左利きの人が何人かいます。それと同じくらいです。
多様な性とは、LGBTQの人も含むすべての人の性の権利です。
半田中学校では、レインボープロジェクトを立ち上げ、一人一人のもつ大切な性を、お互いに尊重し合うことができるよう、生徒、教職員がともに学びを深めています。
令和3年度より、以下の取組を実施しました。
① | 令和3年11月29日(月) 人権講演会(オンライン)
| (対象)全校 (講師)スクールソーシャルワーカー 湊 明乃 さん (内容)一人一人がもつ性を大切にしよう 保健だよりR3.11.29湊さん講演会.pdf 保健だよりR3性の多様性アンケート結果.pdf |
② | クラス名簿の見直し | 男女別名簿から混合名簿に変更しました。 |
③ | 校則の見直し | 男女を区別する表記をなくし、「中学生らしい清潔なもの」としました。 |
④ | 令和4年 6月27日(月) 人権講演会 | (対象)全校及び希望する保護者 (講師)NPO Rebit (内容)多様な性ってなんだろう? |
⑤ | 人権啓発運動 | 全校から標語・イラストを募集し、クリアファイルとポスターを制作しました。 |
⑥ | 令和4年 9月 1日(木) 人権研修会 | (対象)教職員 (講師)名古屋市中川児童館長 榊原 衣麻 さん (内容)多様な性ってなんだろう? |
⑦ | 令和5年 2月20日(月) 人権研修会 | (対象)教職員 (講師)椙山女学園大学教授 藤原 直子 さん (内容)生/性の多様性と教育 |
半田中学校を、だれもが幸せになる学び舎にしていけるよう、今後も、レインボープロジェクトに取り組み、
生徒一人一人を理解し、大切にする教育を進めていきます。