半田市立半田中学校のホームページ
  

 半田中学校ホームページです。
 令和7年度より、リニューアルして、学校の様子を「とらじろー」が、ブログ形式でお知らせします。


 

連絡先

〒475-0905
愛知県半田市岩滑東町5の80
TEL 0569-21-0872
 

新着情報

 

日誌

Daily半中
12345
2025/11/18new

半中の伝統はいつまでも

| by とらじろー
 午後になって、風が出てきて、雲がやばくなってきました。
 
 みんなが下校していきます。
 

 正面玄関前にソフトボール部の3年生が集合です。
 今年度の知多地方中学校体育大会(郡大会)でソフトボール部が見事優勝しました。優勝といえば優勝旗です。
 優勝旗につける「優勝ペナント」が完成し、今日その優勝ペナントを取り付けます。
 
 さ~キャプテンのてによって「優勝ペナント」が取り付けられます。
 

 

 
 ソフトボール部のみなさん、改めて郡大会優勝おめでとう。この優勝ペナントは優勝旗とともに、郡大会優勝校にわたっていくんだ。
 そうして、半中の栄誉と伝統はいつまでも続く。

 この優勝旗は正面玄関に飾ってあります。
 保護者のみなさんも、個人懇談会などのおり、ぜひ立ち寄ってご覧ください。。
14:37
2025/11/18new

全校集会

| by とらじろー
 期末テストの後は生徒会主催「全校集会」です。
 
 前期生徒会会長さんから10月に行われた双鳩際の優勝団に賞状が贈られました。
 
 引き続き、後期生徒会の会長さんをはじめとする生徒会執行部のみなさんの任命です。
 
 後期の生徒会のみなさん、よろしくお願いしますね。
 引き続き、各学級の学級委員、各委員会委員長さんの任命も行いました。
 

 
 そして、スポーツ、コンクール等で受賞されたみなさんが受賞報告です。 
 
 
 

 

 

 

 
 代表で名前を呼ばれた生徒さんたちの返事がとってもええ!
 代表、受賞にふさわしい態度を「返事」一つで体現する半中生、さすがです。

 全校集会後は給食です。今日の給食は・・・ 
 
 でました!「チャングムの誓い」ランチです。宮廷料理です。
       
 わかめスープがまたうまい!宮廷料理で今日も得した気分です。ごちそうさまでした。
12:50
2025/11/18new

お疲れ様でした

| by とらじろー
 3日間におよぶ2学期の期末テストも終了です。
 

 

 

 
 尾張のチャイムがなったとき、「ふ~おわった~」という声が聞こえてきました。そうだね、よくがんばったね。
       
 期末テストお疲れ様でした。
 テストの後は恒例の生徒会主催の「全校集会」です。
11:45
2025/11/18new

冬になっちゃった

| by とらじろー
 昨日まで秋にしては暖か~いと思っていましたが、今朝は季節が一変して「冬」になってしまいました。
 

 

 

 

 
 登校してくる生徒さんが
 「急に冬になってしまいました。昨日までの天気はどこいっちゃんたんすかね~」
 「極端すぎますよ~、いきなり冬ですもん~」
 と急な冬の訪れへの感想を教えてくれました。
     
  本当に、最近の気候は極端すぎです。寒いのは苦手なんだよう~
 と言ってへこたれてはいられないね。

 期末テスト千秋楽にむけて「全校体制で突撃!
08:25
2025/11/17new

期末テスト二日目

| by とらじろー
 今日は期末テスト二日目となります。
 

 

 

 
 半中の加湿器「しめっけちゃん」も稼働しています。乾燥注意だもんね。
      
     テスト二日目、お疲れ様でした。

 期末テスト二日目が終わりました。さ~給食の時間です。今日の給食は・・・
 
 秋と言えば「焼き魚」。サワラの照り焼き定食です。
 
 しかも、ご飯がこれまた児童生徒からの不動の人気をほこる「わかめご飯」です。食欲の秋にもってこいです!
    
 明日は、2学期の期末テスト「千秋楽(せんしゅうらく)」です。
 がんばれ、半中生!
12:13
2025/11/17new

紅葉が進んできました

| by とらじろー
 11月も中盤に入りました。今朝は雲がややあるものの青い空がのぞけるええ天気です。
 
 半中の紅葉もかなり進んできました。
 

 

 

 
 今日は2学期の期末スト中日(なかび)です。
    
 天気もみんなを応援しているよ!がんばれ、半中生!
08:25
2025/11/14new

期末レスト初日

| by とらじろー
 今日は1学期の期末試験初日です。
 

 

 

 
 3時間②及び期末テスト初日、お疲れ様でした。

 テストの後は給食です今日の。給食は・・・
 
 やりました!ダントツ人気メニュー「五目中華そば」です。
 
  中華麺とスープが絶妙で、うまい!サイコーです!今日は天気もサイコー!
 今日も得した気分です。いつもアーザス!
11:50
2025/11/14new

帰ってきた青い空

| by とらじろー
 久しぶりに雲のない青い空が上空をつつむ半中の朝です。
 

 

 

 

 

 
 ここんとこ、日差しが弱いというか、ないというか、寒い日が続いていました。今日は日差しの心配はなさそうですね。
     
 今日から2学期の期末テストです。
 「わてない、せらない、きらめない」この3つのだよ!がんばれ半中生!
08:30
2025/11/13new

明日から・・・

| by とらじろー
 今、1年生は総合的な学習で「防災」に取り組んでいます。半田中学校は「いざ」と言うときは避難所となります。避難してきた人が困らないように「防災倉庫」があります。
今日は、地域の「避難所運営委員会」のみなさん、半田市防災安全課のみなさんと防災倉庫等の見学を行いました。
 

 

 
 しっかり見学できたね。 今後、さらに深く「防災」について考えていこう!
 避難所運営委員会のみなさん、半田防災安全課のみなさん、今日はありがとうございました。

 3年生の総合的な学習も佳境を迎えてきました。
 
 以前、3年生のみんなに「知多半田駅前におく『座りたくなるイス』のデザイン、作製」がありました。
そのイスも完成が近づいています。
 
 完成を前に、座面の裏側にデザイン、制作に関わった生徒さんが記念の「サイン」をしています。
 
 そうとうかっこええ「イス」ができるみたいですよ~。自信満々の彼の表情がそれを物語っています!

 え?どんなイスだって? 
 今はお見せできませんよ。けど、座りたくなる気持ちがわいてくるイスであることは間違いありません。
 デザイン募集から製作指導等関わっていただいた「アイアム デザイン」のみなさん、「マツシマ建築」のみなさん、ありがとうございます。

 さ~明日から「天下分け目の期末テスト」です。

 半田中学校、期末テストに向けて「全校体制で突撃!」 
15:50
2025/11/13new

体育ばんざい!

| by とらじろー
 3年生の保健体育、ボーイズチームは球技界の格闘技と言われる「ハンドボール」です。
 
 ハンドボールと言えば、豪快なシュートだよね。
 
 さ~後半はチーム対抗でゲームです。
 

 
 中3ともなると投げるボールがはやい!
 ハンドボールは『走る・投げる・跳ぶ』の3要素がそろったスポーツで、 なんと言っても、スピードと迫力ある攻防や華麗なシュートが魅力だよね。がんばれ、3年生ボーイズチーム!

 さて、ガールズチームはこれまた、体育館内の格闘技ともいわれる「バスケットボール」です。
 

 
 
 
 ドリブル、パス、シュートといった個人の技術が不可欠ですが、それらを仲間と連携させることで、多様な戦術を展開できる奥深さがあるよね。
 相手コートに攻め込む「縦パス」、仲間とボールつなぐ「横パス」、攻撃をやりなおす「バックパス」、これらの3つが大変よくできています。
 だからしっかりゲームになっています。感心です。
 
 点が入ると、みんなで喜び合うこの雰囲気がええね。
 世界中で愛されているスポーツである「バスケットボール」。実際にプレイするのも楽しいけど、観戦する楽しさもあるよね。
プレイと観戦、どちらの楽しい要素も豊富に持ち合わせているバスケットボール、楽しんでね。
     
 「キャー!」「よっしゃ~!」、運動場からも、体育館からも楽しそうな声が聞こえる3年生の体育、ええね。
 やっぱり中学校の体育の授業はええ~な~。
15:11
12345

お知らせ

令和6年度全国学力学習状況調査 半田市分析結果について(半田市教育委員会より)
令和6年度全国学力・学習状況調査 半田市の調査結果について

令和7年度自殺予防に関わる文部科学大臣メッセージ(819日更新)
文部科学大臣メッセージ.pdf

令和7年度自殺予防啓発にかかる知事メッセージ(8月19日更新)
知事メッセージ.pdf

令和6年度 教育活動アンケート分析及び意見のまとめ
令和6年度教育活動アンケート分析及び意見まとめ.pdf

愛知県こころの相談体制

本県のこころの相談体制.pdf




半田市部活動改革の現状(半田市教育委員会より)
半田市部活動改革現状.pdf
新型コロナウイルス感染症および季節性インフルエンザに係る「感染症疾患出席停止・許可証明書」について

【再配付】感染性疾患出席停止・許可証明書及びインフルエンザ治癒報告書について.pdf
感染性疾患出席停止・許可証明書及びインフルエンザ治癒報告書について.pdf
愛知県知事からのメッセージ
知事メッセージ.pdf 本県のこころの相談体制.pdf
熱中症対策について
熱中症予防案内.pdf
ラーケーションカード(ダウンロードしてお使いください。)
ラーケーションカード.pdf
ラーケーション保護者用リーフレット.pdf
ラーケーション保護者用リーフレット【やさしい日本語】.pdf
ラーケーション子供用ちらし.pdf
ラーケーション保護者用リーフレット【やさしい日本語】.pdf
県民の日学校ホリデーが始まります
2025年度「県民の日学校ホリデー」.pdf
2025年度「県民の日学校ホリデー」市町村実施予定日一覧.pdf
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進について
 半田市のキャリア教育についてのお知らせです。ご覧ください。
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進1.pdf
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進2.pdf
部活動改革と地域におけるスポーツ・文化芸術活動のさらなる推進について(半田市教育委員会)
部活動改革保護者用お知らせ.pdf
半田市の部活動改革と地域におけるスポーツ・文化活動のさらなる推進について.pdf
部活動改革に向けてのアンケート結果について
アンケートのご協力ありがとうございました。結果は以下の通りです。
部活動改革アンケートまとめ(児童生徒).pdf 
部活動改革アンケートまとめ(保護者).pdf
相談窓口の活用について
 心に悩みを抱える児童生徒や保護者がいつでも相談できるよう「子どもSOS ほっとライン24」をはじめとする、様々な相談機関があります。
一人で悩まないで相談しましょう.pdf

 学校メルマガの登録をお願いします
 学校行事のお知らせなどを学校メルマガで配信することがあります。登録をお願いします。登録の仕方がわからないときは、学校に相談してください。